<自分用メモ>OpenFOAMの環境構築

WSL上での環境構築を試みる. 参考記事: penguinitis.g1.xrea.com 記事中のクイックスタートの手順に従い,セットアップを行った.

【自分用メモ】windows上でvirtualboxにubuntuをインストール

インストール用参考記事: medium-company.com ホストOS/ゲストOS間のクリップボード共有: pc-karuma.net

rsyncでファイル名を指定して同期

オプション --include と --exclude を用いる。 例えば、 拡張子が、.txt と .jpg のファイルのみを同期する場合 rsync --include '.txt' --include '.jpg' --exclude '' 同期元ディレクトリ名/ 同期先ディレクトリ名/ --exclude '*' を入れるのがポイント。…

Github利用の流れ

リモートリポジトリの内容を登録(クローン ) ブランチの作成 ブランチを移動 ファイルを追加してコミット コミットする内容を確認 修正を(すべて)コミット 変更をGitHubへ適用(プッシュ) ブランチの統合 プル 参考 リモートリポジトリの内容を登録(ク…

Githubの登録と

下のページを参考にした。 やるべきことがまとまっていてわかりやすかった。 employment.en-japan.com

大量のファイルがあるディレクトリでの"ls"

膨大なの数のファイルがあるディレクトリでlsを実行すると、 処理が多すぎて固まってしまい、ファイルが確認できないことがある。 そうならないための対処法をメモする。 結果をパイプでlessに渡す ソートしない findを使う 参考 結果をパイプでlessに渡す l…

英語論文のメモ

図(figure)を見せるときの例文 図(figure)を見せるときの例文 Figure 1 shows ... Figure 1 illustrates ... (画を見せる) We visualize .... in Fig. 1. We show ... in Fig. 1. We show, in Fig. 1, ... . In this figure, .... ... is shown in Fig. 1.…

粘性係数(粘度)の次元

忘れやすいのでメモ. 動粘性係数 について. 流体力学的には レイノルズ数 が無次元であることより, の次元は, 粘性係数 について. より, の次元は,

LaTeXの数式をgnuplotで作成したグラフに貼り付けたい

gnuplotで作成したグラフで,例えば,軸ラベルなどにLaTeXの数式を使用したい場合. 方針 texのソースファイル コンパイル 結果 GSviewで閲覧したepsファイル 方針 様々な方法が存在すると思うが,今回は, 1.gnuplotでは軸ラベルは設定しない 2.LaTeXの…

InkscapeでEPSを読み込めないときの対処法

InscapeでEPSファイルの編集をする際,Ctrl-oでの目的のファイルを開いても,真っ白なページが表示されるだけで,デフォルトではEPSの編集はできない. どうやらGhostscriptを入れないといけないらしく,下の参考ページ[1]にしたがってインストールした. こ…

メモ:epsファイルの編集

キーワード:tgif, fragmaster tgifでのeps画像の編集 fragmasterでEPS画像中の文字を別の文字に置換(LaTeXの文字も使用可) フォントサイズの調整 置換の実行 参考ページ tgifでのeps画像の編集 ・.eps →.obj への変換 pstoedit -f tgif filename.eps > fi…

シェルスクリプトの中でgnuplotの処理を行う方法

#!/bin/bash gnuplot << EOF [......gnuplotの処理......] EOF

流体力学におけるQ値のメモ

Q値は,速度勾配テンソル (ただしi,j=1,2,3であり,以後,総和規約を考慮する) の第2不変量で定義される. 第2不変量であるから, と表される. 総和規約を用いて書くと とも書くことができる.これら2つの表現は等価である. 以上は一般の流体に対して…

正方格子内のクラスタの同定

図(a)のような直交格子に格納されたデータがある. このデータに対して,例えば,値が0のセルの接続関係に着目し,最近接する(すなわち,辺で隣り合う)値0の格子の“クラスタ”を考える. ここでは,図(b)のように,同一のクラスタに属するセルに同一のラベ…

LaTeXのメモ

今後更新

< FFTW > 配列番号と波数の対応

FFTWを用いて長さnのデータを変換(正変換)したときの,フーリエ空間での配列番号と波数の対応.ただし,nは偶数. 波数は,-n/2+1,-n/2+2,...,-1,0,1,...,n/2 のn個(整数) 配列の要素番号を1始まりでi=1,2,...,nとしたとき, i=1,2,....,nに対応する波数…

tar(ファイルのアーカイブ,圧縮,展開)について

・アーカイブ作成 tar -cvf アーカイブファイル名 元ファイル名 ・アーカイブファイル → 元ファイルを展開 tar -xvf アーカイブファイル名 ・tarに格納されているファイル情報を閲覧 tar -tvf アーカイブファイル名 参考にしたページ: d.hatena.ne.jp eng-e…

gnuplotの色設定:HSVを用いる方法

用途:グラフの色を「赤と緑と青」のように選ぶのではなく、パラメータによって連続的に変化させたい場合 参照: qiita.com HSV色空間の説明: www.peko-step.com 例:等高線の色を変化させる場合のプログラム例 set log xyset contour # 3Dプロットは表示し…

Gitのコマンド

・git init カレントディレクトリをGitの管理下にする。 ・status ワークツリーとインデックスの状態を確認する。 ・add <file>.. ファイルをインデックスに登録。 ・add . 全てのファイルをインデックスに登録。 ・commit -m "<コメント>" コミット ・log リポジ</file>…

Fortranのサブルーチンのメモ

・scan(str1,str2[,BACK]) 文字列str1を先頭から探索。文字列str2に一致する位置を返す。 BACK=.true.とすると文字列str1の後ろから探索。 使用できる場面の例:絶対パスを含めたファイル名を記述した文字型変数から、ファイル名だけを取り出す場合。(後ろ…

paraviewでオブジェクトの回転などを実行

paraviewで作成した円柱(Sources/Cylinder)などのオブジェクトを回転させる方法 パイプラインブラウザでオブジェクトを選択 Propertiesの歯車マークを選択 transforming/orientationで回転 指定した軸回りに回転(単位は90で直角)

<LINUX>大量のファイルを一気に削除

大量のデータを削除する際,"rm -f ./*"とすると,"Argument list too long"と怒られることがある. 対処法: find ./ | xargs rm -f find ./ -name 'hoge' | xargs rm -f

ファイル数を数える方法

・カレントディレクトリにあるファイル数のみカウント ls -F | grep -v / | wc -l ・ディレクトリの数もファイル数に入れてカウント ls -U1 | wc -l ・カレントディレクトリ以下のディレクトリ中のファイル数もカウント find ./ | wc -l (ディレクトリの数…

ディレクトリ配下のファイルのタイムスタンプを再帰的に変更

(例)./dir 内のすべてのファイル,ディレクトリのタイムスタンプを現在時刻に変更 find ./dir/ | xargs touch touchには,再帰的に実行するためのオプションがない(-Rオプションは別の意味)が,findと組み合わせることで実現できる.

linuxターミナルでディレクトリだけを表示

カレントディレクトリにあるディレクトリ (./dirA , ./dirB) だけを抽出して表示する方法 ls -l | grep ^d

wordの数式で花文字風の文字を入力する方法

例えば,Aの花文字なら,数式モードで, \scriptA

ParaviewでVectorデータからScalarデータを抽出する方法

・ベクトル場のデータに対して"Calculator"フィルタを選択。 ・Result Array Nameに、抽出したいスカラーデータの名前を任意に設定する。 (例)3次元ベクトルのx成分を取り出したい場合 ・ボタン"iHat"を押す➡ボタン"v1.v2"を押す➡Vectorsから元となるベク…

Gnuplotでの関数フィッティング

まず、フィッティングしたい関数を定義 f(x) = a*x*x + b*x + c 係数に初期値を与える a=1 b=1 c=1 フィッティング fit f(x) 'データファイル名' using 1:2 via a,b,c 元データとともにグラフ化 plot f(x), 'データファイル名' using 1:2

epsの閲覧

evince <ファイル名.eps> &

gnuplot 関係

・gnuplotスクリプトをlinuxのターミナルから直接呼び出す方法。 Gnuplotのコマンドを普通に書き並べただけのスクリプト(例:scr01.gp)でも、 Gnuplotを起動してから load "scr01.gp"で読み込めるが、 以下のファイル(scr02.gp) ---------------------------…